
ドイツ・ビールツアーもいよいよ最終日。
楽しいことはあっという間だな。
最後も呑むぜっ!!

クロイツベルク地区へ。
ココに屋内マーケットがあるってんでやって来た。

オッ、たくさんの人でにぎわってるね。
生鮮食品やらソーセージやら、食事処も多数ある。

ドイツでも最近ベジフードの店が増えてるらしい。
本屋行ったら、ベジフードのレシピ本もいっぱいあったしね。

マーケットの奥まった一角に立ち呑みビールスタンド「HEIDEN PETERS」あり。
もちろんココのビールもオリジナルで醸造してるもの。

ベジバーガーとうまいビールで簡単な昼飯。

シュパンダウという街に移動。
この建物もすごいが、実はここもブルーパブ。

「BRAUHAUS SPANDAU」。
門構えもいいね。

カウンターのハンドポンプ。

この店も真ん中が吹き抜けになってて2階席もある。
ドイツはこのスタイル多いね。

カンパイッ!!
今回はホントにうまいビール呑みっぱなしだったな。
その店でしか呑めないビールばかりだからね。

もちのろんビール釜。

シュパンダウの駅舎もライトアップ。

最後にまたライブ見に行くんだが、その前に夕食。
ライブ始まるの9時だしね。
ベルリン中央駅構内のビア・レストランで。

カウンター。
ハンドポンプもあり。

さあもう一杯。

最後はやっぱりソーセージとともに。
うまいね、ソーセージとビアー!!

最後はGIGに。
「SO36」という老舗のライブハウスに。
今回行った中では一番広い場所だったな。

今日は3バンド。
トップはガールズ・バンドの「DIVA KOLLEKFIV」。
2番目はロカビリー・バンドだった。

最後は「SLIME」。
もちろんお目当てのバンド。
1979年にハンブルクで結成されたドイツの初期パンクバンド。

ウ~ム、カッコイイ!!
まったく衰えを感じさせないキャッチーな曲の連続。
シンガロングのオンパレードで大盛り上がり。
見れてよかった。
ビールにバンドに、今回のドイツツアー、充実してたな。
楽しいことはあっという間だな。
最後も呑むぜっ!!

クロイツベルク地区へ。
ココに屋内マーケットがあるってんでやって来た。

オッ、たくさんの人でにぎわってるね。
生鮮食品やらソーセージやら、食事処も多数ある。

ドイツでも最近ベジフードの店が増えてるらしい。
本屋行ったら、ベジフードのレシピ本もいっぱいあったしね。

マーケットの奥まった一角に立ち呑みビールスタンド「HEIDEN PETERS」あり。
もちろんココのビールもオリジナルで醸造してるもの。

ベジバーガーとうまいビールで簡単な昼飯。

シュパンダウという街に移動。
この建物もすごいが、実はここもブルーパブ。

「BRAUHAUS SPANDAU」。
門構えもいいね。

カウンターのハンドポンプ。

この店も真ん中が吹き抜けになってて2階席もある。
ドイツはこのスタイル多いね。

カンパイッ!!
今回はホントにうまいビール呑みっぱなしだったな。
その店でしか呑めないビールばかりだからね。

もちのろんビール釜。

シュパンダウの駅舎もライトアップ。

最後にまたライブ見に行くんだが、その前に夕食。
ライブ始まるの9時だしね。
ベルリン中央駅構内のビア・レストランで。

カウンター。
ハンドポンプもあり。

さあもう一杯。

最後はやっぱりソーセージとともに。
うまいね、ソーセージとビアー!!

最後はGIGに。
「SO36」という老舗のライブハウスに。
今回行った中では一番広い場所だったな。

今日は3バンド。
トップはガールズ・バンドの「DIVA KOLLEKFIV」。
2番目はロカビリー・バンドだった。

最後は「SLIME」。
もちろんお目当てのバンド。
1979年にハンブルクで結成されたドイツの初期パンクバンド。

ウ~ム、カッコイイ!!
まったく衰えを感じさせないキャッチーな曲の連続。
シンガロングのオンパレードで大盛り上がり。
見れてよかった。
ビールにバンドに、今回のドイツツアー、充実してたな。
スポンサーサイト

| ホーム |